日記
まんまるホットケーキ つづき
子供のクリスマスプレゼントを入れる手提げバッグを
作ってみた。意外と時間が掛かったけど、
初めてにしては、満足できた。
2021年が明けました。外は、穏やかですが、見えない敵がいて、
大変な日々が続いています。いつもは三が日に初詣に行くのですが、
今回は年が変わる前に大阪天満宮へお参りに行き、木札やお守りを
買ってきました。
TVでダイヤモンド富士が映っていた。
正月休み、新しくマスクを作った。
東京ではパルスオキシメーターを配ることを考えているという報道を聴いた。遅いよ!私は、去年の春先にフィンガータイプと腕時計タイプを買った持っている。福島原発崩壊の年に東京へ転勤した時も放射能測定器も買って、東京都内いろんなところの数値を図ったこともある。危険な状態を見分ける機器は大切。
2021年2月14日
自作布マスクは袋状にしていて、中に不織布マスクを入れれるようにしている。2月13日は気温が高いせいか、外で付けていると
口内が乾く。写真は白いのが不織布マスクでちょっと、引き出して撮ってみた。不織布マスクは1週間ごとに交換で、使い捨てを少なくしている。布マスクは毎日手洗いです。
部屋の扉が揺れていたためか目が覚めた。
福島・宮城で震度
6
強地震です。
Org
に投稿している方々
大丈夫でしょうか?
停電している地域もあるようなので、コロナ禍のなか、
水道水のこともあり心配です。
少しでも早く停電解消することを祈るばかりです。
2022年元旦
明けましておめでとうございます。
今年の初日の出は雲が多く、山から昇る様子は見れなかった